2024年01月13日

真栄田岬2(令和5年12月)

()



お元気ですか。

更新がウミウシより遅いです。

まだ去年のことを書いています。








maedamisaki.JPG

真栄田岬エントリーポイント。


わくわくしますね。

いつもわくわくします。


真栄田岬はパワースポットです。

浄化されます。

特に真栄田岬と真栄田岬補佐の間にある水深10mのアーチは水中御嶽です。


オレうがんしてる(●´艸`)













IMG_4426.JPG

珊瑚がとても元気です。

様々なお魚もいらっしゃる。


水深33mのハゼ場には定番のヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウも健在でございました。


深いところは気をつけて行きましょうね。

オレも気をつけてる(●´艸`)









rurihosisuzumedai.JPG

上手に追い詰めたルリスズメダイ。


光る水玉が綺麗ですね。

中学生ぐらいか。


図鑑撮りはさせてくれなかった。

残念無念の介(●´艸`)










simatarekutibera.JPG

時々みるやつ。

イラブチャーのフンみたいですが・・・。


よく見るとかわいい顔をしています。


(ㆀ˘・з・˘)

こんな顔ね。

3のお口です。










simararekutiberayougyo.JPG

シマタレクチベラ

というお名前だそうです。


タレクチ・・・。

3のお口じゃないのね。


少し残念(●´艸`)










hanagoi.JPG

それにしても今回!

ハナゴイの猛アタックがスゴかったですね。


ピピっとヒレ全開です。

また同時期にチャレンジしたいと思います。


ブルブルっと犬のように水を切ってEXしました。












tonnkatuyukino.jpg

夜はみんなでゆきのへ行きました。

沖縄料理・泡盛おいしいです。


いよいよ明日は大晦日。

令和5年ラストダイビングです。



毎日押して候ね!お願い候!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 17:41 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

真栄田岬(令和5年12月)

()



日々お元気ですか。

年末に沖縄本島へ行ってきました。

ブログを書くのが非常に遅いです。








maedamisaki.JPG

愛する真栄田岬。

親愛なる真栄田岬。


年末なのにオープンになっていました。

ありがたや。

ありがたや。


令和5年最後の真栄田岬でございます。















hanagaimaedamisaki.JPG

ハナゴイが夏場とは違う様相をみせていました。


そわそわしている。

よそよそしている。

なぜか動揺している。

尋常ではない。


なんか変(●´艸`)










hanagoibaroru.JPG

威嚇しています。

バトルしています。


バトルオブ真栄田岬の闘い。

どうも発情期だったようです。


大粘着いたしました。


ピピっとヒレ全開を狙ってね(●´艸`)









hanagoi.JPG

くっ(●´艸`)


腹びれ開いてなし。

くやしみ本線です。


しかし尾びれが黄色くなっていますね。

よく観察していると興奮カラーのようです。

興奮すると急に豹変して色が変わります。













hanagoiosu.JPG

図鑑撮り見本図。


これも腹びれが開いてませんね。

これはホンソメワケベラ待ちの状態です。

なので興奮カラーにはなっていないのです。


背びれを立てて威嚇しているのは・・・。

オレに対してね(●´艸`)


粘着がしつこいから。












IMG_4512.JPG

あっち行け!


ついに怒られました(●´艸`)

粘着してごめりんこ。


しかし良いものを見せてもらいました。

泳ぐ魚を撮るとアドリナリンが出ますね。

良いシーンにピントが合うとドドっと出ます。




今年は順調に押して候ね!お願い候!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 16:41 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月06日

ゴリラチョップ南スロープ(令和5年12月)

()



お元気ですか。

年末は沖縄本島で潜水しておりました。

可もなく不可もない海況でございました。








goriratyoltupusuro-pu.JPG

ゴリラチョップ南スロープ。

ゴリ南スロープ(●´艸`)


ゴリチョより少し南下したところにあります。

スロープがありエントリーは楽々ダイノ君です。


海際はちと滑りますので注意が必要・・・。








hamakumanomi.JPG

まぁかわいい(●´艸`)

エントリーすると元気な珊瑚がいっぱいです。


ゴリラ構造物の影響は受けていないようです。

去年も潜水しましたが状況は不変でした。


よかったよかった。











debasuzumdsdai.JPG

デバスズメダイがミチミチいます。


肉眼で見るととても美しい。

でも写真は難しい(●´艸`)


100mmマクロレンズで撮影しています。

そろそろ新しいカメラが欲しい今日この頃。


ロト6がピピっと当たりますように・・・。













touakakumanomi.JPG

沖合の白い砂地にはイボハタゴイソギンチャクあり。

トウアカクマノミが団体でいます。


お子が20匹ほどもいました。

非常にかわいらしいです。


ずっとこの場所で暮らせますように。












kumanomi.JPG

ノーマルクマノミちゃんの団体。

これも20匹近くいらっしゃる。


クマノミ幼稚園の様相です。

まことにかわいらしい・・・。



と!急にバディーが行方不明に!

初めてロストしてしまいました(●´艸`)


心配したけどちゃんと自力で生還しておりました。

コンパスで陸の方向を確認して潜水したからです。

よかったよかった。













kobitogarasuhaze.JPG

2本目もゴリ南スロープで潜水しました。


この魚はナニ?

ガラスハゼ属だと思いますが・・・。


もしかして幻のコビトガラスハゼか!

全長2p程度です。


誰か教えてください(●´艸`)








motobubokujyou.JPG

ブルブルっとEXしてもとぶ牧場名護店へ行きました。

皆で高い牛タンを食べました。


もとぶ牧場おいしい(●´艸`)

また行く計画です。


今年も応援お願いいたし候!押して候!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 16:41 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月03日

ゴリラチョップ(令和5年12月)

()



あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました

本年もよろしくお願いいたします。










goriratyoltupu.JPG

ゴリラチョップ

令和5年12月28日

※ブログは数日遅れで書いています。


泣いても笑ってもゴリチョ最終日です。

令和5年のゴリラチョップ終了(●´艸`)


正確には崎本部緑地公園開園最終日です。

おなごりおしいですね。


泣きながら入水いたしました。












madaratarumi.JPG

水深が浅いところは珊瑚が元気でした。


が、沖合に向かうと白く平坦だった海底が耕されたように凹凸になっており目をうたがいました。

エビの根(スカシの根)の残骸を確認しに行ったところ完全にガレ場になっており見るかげもありません。

根から近くの円柱状の根もガレガレになってしまって珊瑚は一切なくなっていました。

・・・。










sukasinone.jpg

在りし日のエビの根(スカシの根)


こんなに綺麗だったんですよ┌(T∀T)┐


地元の方が必要な構造物について余所者のオレがとやかく言うつもりはありませんが・・・。


仲間と行った根は思い出のかなたに。

この自然美は二度と回復できないのでしょうね。












gurukuma1.JPG

グルクマちゃん教えて。

なんでこのようなことになってしまったの?


永遠のものなどこの世にないのでしょうか。

無邪気に餌を追うグルクマを見て思わず落涙した。













gurukuma.JPG

グルクマ行ってしまいました(●´艸`)


寒かったので45分2本潜って本日は終了です。

タンクはゴリチョ近くのMMCさんにお世話になりました。



新年初押し!よろしくお願いいたします!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 15:01 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

大瀬崎湾内3(令和5年11月)

()



日々お元気ですか。

段々寒くなってきました。

メンタルが殺られていくのがわかります。








oosezakiwannnai.JPG

令和5年11月吉日

大瀬崎湾内です。


この日もよい天気。

よい海況でよい透視度。

気温も季節外れに暖かい。


まことのダイビング日和でございます。

にっこり笑って入水いたしました。












sazanamihugu.JPG

サザナミフグのお子。

小学生ぐらい。


ふぐボン(●´艸`)

ふぐボンボン。


太っていますね。

裕福なのでしょうね。











kinnsennisimoti.JPG

南と北の漁礁をパトロールしました。

タテスジハタYgはいませんでした。


哀れと申すも甚だ愚かなり。

あなかしこ。

あなかしこ。


ちーん(●´艸`)










nisikihuuraiuo.JPG

南漁礁付近のニシキフウライウオYg


昨日に比べて赤みをおびてきました。

少し大きくなっているように見えます。


わずか半日でこの成長ぶり。

お魚はスゴいね。


益々大きくなりますように。











nisikihuuraiuoyougyo.JPG

青抜きも撮れました。

動かないので陶物切りです。


見事にヒレ全開ですね。


ピピッとヒレ全開。

バディも大粘着(●´艸`)


ナイトロックスで窒素抜き効果も期待できますね。











hedakaniyasazaesasimi.JPG

hedakaniya.JPG

EXして戸田のかに屋というお店に行きました。


カニ・ふぐ・サザエ・アワビなどなど。

富裕層専門のお店です。


うそ(●´艸`)



お値段はとてもリーズナブルです。

親しい仲間とまた行きたいと思いました。


衰退の危機が目前に!何とかお願い候!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 15:10 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

大瀬崎湾内2(令和5年11月)

()



お元気ですか。

気温が下がってきました。

また冬に向かってしまいます。









DSC_0120.JPG

大瀬崎湾内

令和5年11月3連休はとてもよい天気でした。

海も申し分なしです。


ダイビングをしなさい( ´,_ゝ`)

というような海況でございます。


COCOMO大瀬崎さんの前から入水しました。










yukatahata1.JPG

前回登場した謎のミーバイちゃん。


ナント!

ユカタハタYgであるらしい。


ま、成魚もいるのでいて当然か。

この地で繁殖しておるわけですね。









yukatahat.JPG

ついにタテスジハタは発見ならず。

くやしみ本線日本海です(●´艸`)


ま、いたしかたない。

いたしかたない。


また来年出没してください。














akaobihanadai.JPG

アカオビハナダイが大繁殖です。

他のお魚を蹴散らしています。


昨今いろんなところで増えましたね。

海水温の上昇によるものでしょうか。


見た目が綺麗なので歓迎ですが(●´艸`)











kumadorikaeruannkou2.JPG

クマドリカエルアンコウお子様。

尾びれ・・・。

人面模様

バージョン。


南の漁礁の近くにいました。












kumadorikaeruannkou.JPG

クマドリカエルアンコウお子様。


尾びれ・・・。

十字架

バージョン。


海底神社の本殿の裏にいました(●´艸`)


共に2cmないぐらいのサイズです。











tyannbaragai.JPG

ゲッゲッゲゲゲのゲ。


イモガイが瓶を舐めているところ。

またか(●´艸`)


触覚も目玉も全開です。

不気味ですがコレはコレで良いと思います。








DSC_0127.JPG

DSC_0130.JPG

お宿に帰って晩餐です。


金目鯛の煮つけがドーンと。

昭和の旅館はご飯がおいしい。

食べ過ぎて動けなくなってしまいます。


何とか応援してやってくださいまし!願





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:31 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

大瀬崎湾内(令和5年11月)

()



お元気ですか。

三連休真夏のような気候でした。

めでためでたの若松様であります。







cocomoosezaki.JPG

大瀬崎に行ってきました。


天気晴朗波もなし。

透視度も5〜12mです。


非常に良いコンディションであります。











tatesujihata.JPG

タテスジハタygを探しに行きました。

北側の漁礁のところです。


が、見つけられず(●´艸`)


謎のハタ系幼魚を撮りました。

この魚知ってる方は教えてくださいまし。












imogai.JPG

ゲゲゲのゲ。

イモガイが瓶を舐めているところ。


不気味ですね(●´艸`)


そんなところ撮るなと思われますが。

コレはコレで珍しいシーンです。












nisikihuurauuo.JPG

ニシキフウライウオのお子様が出ました。

ピピっとヒレ全開(●´艸`)


まだ半透明です。


何かにすがることもなく漂っていました。

今後色が確定していくのでしょう。












nisikihuuraiuo.JPG

なかなかに美しい魚体です。

神秘的ですね。


湾内に成魚がわらわらいます。

黒・黄・赤と三種類確認できました。


タテスジハタygトホホホ(●´艸`)



できるだけ押してくださいまし





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:47 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日

大瀬崎(令和5年11月)

()



お元気ですか。

世の中三連休でござます。

久々に休みがとれました。









osezaki.JPG


111111.jpg


222222.jpg


333333.jpg


444444.jpg

というわけで大瀬崎にいます。


天気晴朗にて海況もよろしい。

非常に楽しみでございます。


お会いできる方よろしくお願いいたします



押して増やそう海底の仲間





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 19:11 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月27日

ウミテング(お魚図鑑)

()



お元気ですか。

日々の学習お魚図鑑です。

面妖なお魚をご紹介しています。









umitenngu.jpg

今回はナント!ウミテングさんです。

うわ〜(●´艸`)


ウミテング科ウミテング属ウミテング。


一属一種だったんですねえ。

孤高のお魚です。


確かに他に類を見ない感じです・・・。













umitenngu.JPG

砂に上手に擬態しています。

砂迷彩(●´艸`)


体表にヌメリ無くカサカサしています。

やはり他の魚類とは一線を画していますね。


鼻の部分はどうなっているのでしょうか。

ま、鼻じゃないので鼻に見える部分です。











umitenngu.JPG

あ〜(●´艸`)


ものすごいことになっていますね。

えげつない色彩です。


口が格納できるようになっています。

底性の甲殻類やゴカイの仲間を捕食するようです。












umitenngu.JPG

腹びれが足のように変化しています。

足というか鈎ね(●´艸`)


これで海底をのそのそ歩きます。

魚類的な部分をかなり排除して生存権を獲得しておるわけです。


あまり動かないので見つけたらよく観察しましょう。




なんとか押してやってください





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 05:56 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

ソメワケヤッコ(お魚図鑑)

()



お元気ですか。

日々の学習お魚図鑑です。

本日も学習いたしましょう。









somewakeyaltuko.JPG

ソメワケヤッコちゃん

キンチャクダイ科アブラヤッコ属。


Tポイントカードちゃんでございます。

お食事中ですね。


非常にかわいらしいです。










somewakeyaltuko.JPG

気づかれてしまいました。


非常にシャイな性格をしています。

色が派手だから狙われやすいのか(●´艸`)


このあとシャッと隠れてしまいました。















somewakeyaltuko.JPG

しかし出てくるのを待って撮影しました。


大粘着です。

出るまで待とうトホホホ(●´艸`)


鰓ぶたの下にトゲが見えますね。


図鑑撮りは至難の業であります。

今回も失敗に終わりました。


真栄田岬などでもチラホラ見かけます。

この個体は柏島で撮影いたしました。












somewakeyaltuko.JPG

まぁかわいい💖

ずっと粘着していたいけど時間がありません。


インド洋及び太平洋域、南日本の太平洋側・琉球列島が生息域となっております。

みかけたらそ〜っと観察してください。


衰退してます!押してネ❗





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:00 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

白浜・沈船(令和5年10月)

()



日々お元気ですか。

ついに金木犀の香りが漂いだしました。

まだ寒くないのが救いです。








sirahamatinnsenn.JPG

令和5年10月吉日

白浜の沈船に潜水しました。

4年ぶりくらいです。


コメちゃんのライトが煌々と光っています。

幻想的でございますね。













kinnmemodoki.JPG

魚の壁

スゴい魚群です。


CR海物語魚群リーチ。

フィーバー確定状態となっています。


もうすぐマリンちゃん出てくる(●´艸`)












akajinn.JPG

沖縄県最高級魚アカジンミーバイ様。

標準和名バラハタ様。


1m近い大きさであります。

沖縄でも見かけない大物です。


牧志公設市場5万円クラスか(●´艸`)












barahataakajinn.JPG

アカジン様は狩りをしているのではない。

プチ嫌がってます(●´艸`)


人が接近したから嫌がっているのね。

広角レンズの人は接近してくるから不気味なのだと思います。












akajinnmi-bai.JPG

アカジン様はキンメモドキ食べ放題です。


キンメモドキの大群食〜べ放題♬

食べ放題ヨロレイヒ〜♪

だから狩りなどしないと思っています。


そんなことないか(●´艸`)


しかし丸々と太っていますね。













barahata.JPG

ナイチではアカジンミーバイの需要が無いのか狙って漁獲されていないようです。


この大きさになると捕食者はいない。

食べ物は爆烈に豊富にある。

極楽か(●´艸`)


去っていきました。

接近してごめりんこ。


ダイビングは大阪SDSさんにお世話になりました。









IMG_3749.JPG

あ〜あ。

雨が降ってきた。

・・・。


海中で言うなよ(●´艸`)


サッとEXしてお宿に戻りました。










awabisumiyaki.jpg

大海鮮焼きパーチーが始まりました!


磯の鮑の片思い。

磯のトコブシも片思い。


バターをのせて召し上がりました。

皆の衆の胃袋にすっ飛んで入ってしまいました。










katuowarayaki.jpg

つづいてセルフ鰹の藁焼きでございます。


藁はホームセンターで調達。

鰹は地物を道の駅で購入。


明神丸をパクって塩タタキでいただきました。

これも即座に皆の胃袋に納められました。












iseebionigarayaki.jpg

〆は伊勢海老の鬼殻焼きです。


ゴージャス(●´艸`)


兜は割って小野田先生が味噌汁にしてくれました。

皆即座に胃袋に納めました。


来年も行きましょうね。




良き友に恵まれて幸せにございます





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 20:20 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

白浜・漁礁(令和5年10月)

()



日々お元気ですか。

暑さがめっきりなくなりました。

さみしい季節の到来です。








P1015922.JPG

令和5年10吉日


曇天もようでございます。

時々雨がパラパラと降ります。


白浜の漁礁というポイントに潜水しました。

ダイビングは大阪SDSさんにお世話になりました。














sirahamatubameuo.JPG

ど〜んとエントリーすると・・・。


ツバメウオがお出迎え!

真栄田岬か(●´艸`)


いや。

ちょっと大人しいツバメウオです。


餌をたかったりしません。












sirahamagyosyou.JPG

カニ先生とツバメウオと謎フグ。

見事に寄ってくれました。


脊椎動物同士。

脳もちゃんとあり。


お互いに何を考えているのでしょう。












isidai.JPG

ずっとついてくるイシダイちゃん。


好奇心が旺盛です。

人がすることを見ています。


彼らは知能が高く教えると曲芸もできるそうです。

縦じまが消えかかっているけっこうな大物です。












sirahamaumigame.JPG

海亀が寝ていました。


剥製のポージングです。

目が眠そう・・・。


海亀製麺。

そんなのないか(●´艸`)













sirahamaaoumigame.JPG

アオウミガメですね。

35歳ぐらいか・・・。


白浜青海亀製麵。

そんなのもないか(●´艸`)


おこしてごめんね。

ごめりんこ。


支援者の皆様よろしくお願いいたします





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:06 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

串本・グラスワールド(令和5年10月)

()



お元気ですか。

秋晴れの日が続いています。

串本ダイビング続編です。









line_230736850371405.jpg

令和5年10月吉日


天気晴朗で流れも無し。

グラスワールドというポイントで潜水しました。


この写真は蟹先生からお借りしました。

蟹の先生ではなくて現役のお医者さんでございます。


ダイビングは大阪SDSさんにお世話になりました。













kagokakidaimure.JPG

カゴカキダイ群れ。


ぶわっと。

一か所に集中。

広角で撮るにいい感じです。


阪神カラーですね。













kagokakidai.JPG

バディとお邪魔合戦。

お互いが映り込むという悲劇の写真。


ま、魚群を挟んで撮ってるからいたしかたなし。


不思議と魚はあまり移動しない。

好きな定位置があるのでしょう。











akajinnmi-bai.JPG

巨大なアカジンミーバイ。

ミーバイの王様です。


公設市場3万円クラス。

沖縄県最高級魚です。


標準和名はスジアラといいます。











osakasds.JPG

この2人を串本で見かけませんか?


大阪SDS代表と蟹先生。

串本をホームグランドにしています。


是非お友達になってください。











osakasdsyamamoto.JPG

EXして港に戻りました。


たまにはワイドもいいね。

ポイント的に正解ですね。


ワイドレンズいいね。

取り外しが非常に面倒だけど(●´艸`)













hasikuiiwa.JPG

日没・・・。

橋杭岩を眺めて日没。


これからお宿でBBQです。

全天候型BBQ場を確保しました。


昼も夜も楽しむ作戦です。










kusimototobiuo.JPG


1697112605646.jpg

東京の人がBBQを焼く。

大阪の肉を四国のタレで食べる。


我々はアフターダイビングを大切する。

非常に大切にする(●´艸`)


けっこう酒を飲む集団です。



危機的な状況になってきました





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:33 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

串本・住崎(令和5年10月)

()



お元気ですか。

近畿地方寒くなりました。

テンションが下がります。








kusimotobizenn.JPG

10月の3連休に串本に行ってきました。

お久しぶりでございます。


天気晴朗で波もなし。

まことの潜水日和であります。


ダイビングは大阪SDSさんにお世話になりました。












akahimeji.JPG

アカヒメジなどの群れ。

なかなかの魚影です。


住崎というポイントに入水しました。

何度か潜水しましたが久しぶりであります。


今回は10mmの広角レンズで撮影いたしました。

広角も撮るのよ(●´艸`)














takanohadai.JPG

浜値安い系のお魚(●´艸`)

色は綺麗ですね。


タカノハダイ。

ミギマキ。

などなど。












tenngudai.JPG

テングダイさん達


口元が飛び出ているのに・・・。

テングとはコレいかに( ´,_ゝ`)


ま、それはよろしい。



けっこうな大きさの魚がいたのでよかった。

広角レンスを装着してきてよかった。

よかトピア89です。











oomonnkaeruannkou.JPG

オオモンカエルアンコウ


悠々と泳ぐ胆のすわった個体です。

ド根性カエルアンコウか。


しかし吐しゃ物カラーですね。

ま、ゲロ色ね(●´艸`)














IMG_3549.JPG

流れも無く大変満足のEXです。


やっぱり海はよろしいですね。

邪悪な心が浄化されます。


海の仲間もまたよろしいです。

いつまでも絶えることなく友達でいたい。



一進一退を繰り返し苦悩し候





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 19:34 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

串本(令和5年10月)

()



日々お元気ですか。

長袖を着るようになりました。

恐ろしい季節の予感がします。









kasiwajima5.jpg


kasiwajima6.jpg


kasiwajima7.jpg


kasiwajima6.jpg

シャラップ(●´艸`)

各地にディスりテングいるのね。


久しぶりに来たな和歌山。

3年ぶりか・・・。












kusimotodaibinngu.jpg

というわけで和歌山県にいます。

今回は大勢の仲間とやってきました。


BBQの用意もしてきています。

ネガティブからポジティブへ。


餅ベーションが上がってきました(●´艸`)



押して広がる友達の輪





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 08:41 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月29日

オヨギイソギンチャク(軟体図鑑)

()



お元気ですか。

お久しぶりの軟体図鑑でございます。

面妖な軟体生物をご紹介しています。









oyogiisoginntyaku.JPG

何奴(●´艸`)


イソギンチャクが泳いでいます。

タコクラゲのような泳ぎ方です。

ピクピク泳ぎます。


初めて見ました。

お初天神です。














oyogiisoginntyaku.JPG

オヨギイソギンチャク

イソギンチャク目オヨギイソギンチャク科。


名前そのまんまか(●´艸`)


触手を使って遊泳できるイソギンチャクです。

大発生していました。












oyogiisoginntyaku.JPG

大きさは4cmぐらい。

本州から西太平洋まで広く分布しているらしい。

生息域は文献によってさまざまです。


ちぎれた触手から身体を再生するとされています。

分裂できるわけね(●´艸`)












kanihasamiisoginntyaku.jpg

カニハサミイソギンチャクの自走式バージョンですね。

キンチャクガニが持っているイソギンチャクね。


このイソギンチャクは単体では動かずキンチャクガニに管理されています。

管理されることにより子孫を残しているようです。


オヨギイソギンチャクは自由に活動できます。

オレも自由になりたい(●´艸`)











oyogiisoginntyaku.JPG

アラメに着底しました。

自由気ままに居場所を変えます。


泳ぐのは捕食者から逃げるためだといわれています。

それにしてはいっぱい泳いでいました。


時には駆除が必要なほど大発生するようです。




衰退しないよう連打でお願いいたします





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:33 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月23日

柏島後浜(令和5年9月)

()



日々お元気ですか。

気温が低下してきました。

もうお彼岸でございます。










kasiwajimausirohama.JPG

柏島後浜赤灯台

令和5年9月吉日。


3連休の後半は久しぶりに柏島で潜水しました。

7年ぶりです(●´艸`)


この日も15名の友達とENいたしました。

















akaobihanadai.JPG

これこれ君たち(●´艸`)

大瀬崎名物アカオビハナダイのお子か?


柏島でも繁殖しておるのですね。

温暖化の影響でしょうか。


各地がアカオビハナダイの適温となっておるようです。











kudagonnbe.JPG

大クダゴンベ


みりん干しにできるサイズです。

でかっ(●´艸`)


流石は柏島ですね。

丸々と成長しています。









nagasakisuzumedai.JPG

ナガサキスズメダイ図鑑撮り。

スケロク抜き。


よく見ると左下にスケロクがいますよ(●´艸`)

水深は28mです。


岡山の小野田先生にガイドしてもらいました。














sukekuroumitakehaze.JPG

噂のスケロクウミタケハゼ。

ドームポート目です。


ノーマルウミタケハゼではないのか?

という疑問が残りますが・・・。


まあスケロクで間違いないでしょう。










sukekuroumitake.JPG

なかなか図鑑撮りさせてくれません。

ピラピラ動き回ります。


ピラピラピラピラ。

ピロピロピロピロ。


じっとして(●´艸`)












heruhuriltuti.JPG

わあっ!


うわっ(●´艸`)


びっくらポン。

ピント合えよ。


悲しみ本線です。














somewakeyaltuko.JPG

かわいい盛りのTポイントちゃん。


非常にシャイです。

この写真を撮るためだけに約5分を要しました。

大粘着です。

出た大粘着(●´艸`)


しかし大粘着はセルフダイビングの醍醐味です。











kasiwajimasomewakeyaltuko.JPG

くるりんと。

かわいいな(●´艸`)


ソメワケヤッコというお名前です。


神出鬼没で撮りにくい。

図鑑撮りはさせてもらえませんでした。













kasiwajima.JPG

柏島駐車場前のビーチはルール上EN禁止です。

エントリー錦糸町(●´艸`)


我々はルールを守ってスロープからEN・EXしました。

ルールを守って楽しいセルフダイビング。

無用なトラブルは避けましょう。


柏島のセルフダイビングルールについてはJUDFの石崎さんのブログをご参照ください。














sukumoigoltuso.JPG

最後の晩餐は宿毛の「いごっそ」へ行きました。

マグロうますぎ(●´艸`)


ご参加の皆様ありがとうございました。

企画の大阪SDSさんありがとうございました。

近さんワインありがとうございました。


また行きます。


衰退から隆盛へ変革を見てやってください





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 19:47 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

バー浜(令和5年9月)

()



日々お元気ですか。

まだ暑い日が続いています。

セミが鳴いてないのが心残りか・・・。









ba-hama.JPG

バー浜

令和5年9月吉日。


久しぶりにバー浜で潜水してきました。

高知県幡多郡大月町にあるシークレットベイです。


非常にのどかな所でございます。

が、15名の友達とエントリーしました。













mijinnbenihaze.JPG

ミジンベニハゼちゃん。


岡山の小野田先生が管理してくれています。

が、カンモンハタYgがうろうろしていました。


ミジンちゃんを狙ってますな(●´艸`)


ベラギンポ属の一種もミジンちゃんの天敵です。










kasiwajimamijnnbenihaze.JPG

瓶内図鑑撮りでございます。


難易度100%です。

一応ピピっとヒレ全開。


ちょっとピントが甘い。

悲しみ本線(●´艸`)











minamihakohugu.JPG

ミナミハコフグちゃん。


JUDFのイッシーがコース取りしてくれました。

タンクも運んでくれた(●´艸`)


ありガトーショコラ。

久しぶりに会ったのにゴメンね。










okinawahaze.JPG

オキナワハゼ


イッシーが紹介してくれました。

初めて見ました。

流石はプロフェッショナルですね。


が、うまく撮れてません(●´艸`)

ごめりんこ。












amimehagi.JPG

ラビリンス側に行ってみました。


漁網がかなり埋没していました。

数年前の大雨で土砂が流入したらしい。


悲しみ本線です(●´艸`)


しかし自然現象には逆らえません。













kumanomi.JPG

ノーマルクマノミちゃん。

かわいい盛りです。


渋いイソギンチャクにいるのね(●´艸`)

なかなか絵になります。


まったり2本潜って宿毛のホテルに戻りました。












kaiteibugyo.JPG

9名様で宿毛に焼肉を食べに行きました。

大人数焼肉(●´艸`)


よく食べて飲みました。

楽しかったですね。


久々に会っても変わらぬ友情で接してくれました。

感謝しています。










sukumoyakinikuaki.JPG

宿毛焼肉あき


肉質が非常によろしい。

お値段もかなりリーズナブルです。


また行きたい(●´艸`)




衰退しないように応援してね





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:51 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

柏島(令和5年9月)

()



日々お元気ですか。

秋の虫が鳴きはじめました。

メンタルに厳しい季節の始まりです。








kasiwajima1.jpg


kasiwajima2.jpg


kasiwajima3.jpg


kasiwajima4.jpg


kasiwajima3.jpg

なにが言いたいのか(●´艸`)


ディスリテングはホントは柏島産です。

なのでディスりが穏やかになっています。


ま、どうでもよろしい・・・。










kasiwajimabasyo.jpg

ということで柏島にいます。

かなり久しぶりです。


お会いできる方々よろしくお願いします。

楽しみにしております。



衰退はメンタルに一番厳しい





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 02:22 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月14日

竹野浜(令和5年9月)

()



お元気ですか。

9月になってしまいました。

暑さが続きますように。









takenohama.jpg

令和5年8月吉日

竹野浜に行ってきました。


兵庫県の日本海側であります。

夏場は海水浴場で賑わう海岸です。

9月になると人はまばらです。


ビーチを歩いて砂まみれで潜水いたしました。













minokasago.JPG

ミノカサゴちゃん。

図鑑撮りです。


パーツが大きいので難しい。

一応鰭の条数はカウントできますね。


プチうまくいきました。













tyagara.JPG

チャガラちゃん。

図鑑撮りです。


が、浮遊物が多い。

動物性プランクトンであります。


残念無念(●´艸`)













korodai.JPG

コロダイYG

中学生ぐらいか。


容赦なく図鑑撮りです。

激しく動きますのでシャッター速度を上げます。

動いてないときを狙いました。











kokeginnpo.JPG

コケギンポちゃん。


つぶらな瞳です。

浅いところにいます。


ちょっと出てきすぎですな(●´艸`)

もう少し引っ込んでいいよ。












youjiuo.JPG

ヨウジウオでしょうか。


日本海側では初めて見ました。

かなりの大物です。

撮りにくいので写真は雑です。


ま、証拠写真として(●´艸`)












IMG_2935.JPG

謎の移動式イソギンチャク。


アラメに乗っかっています。

泳いでいる個体もいました。

けっこうな個体数です。


コレなんなんですか(●´艸`)











kannpati.JPG

カンパチ先生。

団体で回遊しています。


ハマチかもしれない(●´艸`)


ま、口元が四角いのでカンパチかな。

なかなか撮らせてくれません。











aoriika.JPG

アオリイカちゃん。

警戒心旺盛です。


目がいいからね(●´艸`)


まったり2本潜水して帰りました。

テトラ沿いの沖側は色々いるので楽しいですよ。




ナント!またもや衰退しています





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:38 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

真栄田岬ハゼ場(海底図)

()



お元気ですか。

今回はお役に立つ情報です。

真栄田岬ハゼ場の図を書いてみました。










maedamisakiazeba.png

いつも行っておりますハゼ場です。


チェーンに沿って入水します。

その後クレパスに沿って北上します。


水深約25mに底がイケイケになった巨岩があります。

そこから北の海域がハゼ場になります。


ハゼ場の東には長細い根があります。













yasyahazeyougyo.JPG

水深約30m周辺。

チンアナゴの群れがいます。


常駐しています(●´艸`)


1匹だけニシキアナゴがいます。

スミゾメハナハゼもわらわらいます。












yasyahaze.JPG

水深約33m周辺。

ヤシャハゼがいます。


常駐しています(●´艸`)

魚口密度が濃いのでバトルになっています。


ヤシャハゼにとっては快適な場所なのでしょう。













hotatetunohaze.JPG

同じく水深約33m周辺。

ホタテツノハゼが2匹います。


常駐しています(●´艸`)


ペアでいることもあります。

ハゼ場の西の端にいることが多いです。







hirenaganejirinnbou.JPG

水深約30〜35m周辺。

ヒレナガネジリンボウがいます。


わらわら常駐しています(●´艸`)


感覚としてヤシャハゼよりは少ないです。

ヤシャハゼと同居していることもあります。











maedamisakihazebakaiteibugyou.png

写真で示すと黄線の下周辺の海域の海底です。

もう少し真栄田岬補佐寄りかもしれません。


深いので気をつけて安全に潜水してください。

残圧にはくれぐれも注意しましょう。




参考になりましたら押してくださいましね





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:22 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

真栄田岬4(令和5年8月)

()



お元気ですか。

胃が綺麗な海底奉行です。

先日初めて胃カメラ飲んで先生に褒められました。









maedamisakihazeba.jpg

令和5年8月吉日


素晴らしい真栄田岬の階段。

グロットより全然楽勝です。


昔は途中までしか無かったらしい。

階段を作ってくれた人に真の感謝をいたします。


ささっと降りて潜水いたしました。












himesuzumedai.JPG

ヒメスズメダイさん


綺麗な色をしています。

浅い場所のサンゴの隙間を機敏に動きます。


なんとか証拠写真が撮れました。

撮りにくいお魚シリーズです。












kurodarumahaze.JPG

クロダルマハゼさん


非常に撮りにくい(●´艸`)

サンゴから絶対に出てきません。


白飛び。

青かぶり。

黒つぶれ。

という三悪がありますが黒つぶれですね。












sijisimaisohaze.JPG

スジシマイソハゼさん


カメラが入らない穴にいる(●´艸`)

もちろんストロボが当たりません。


暗い写真になってしまいました。

くやしいです。











kuroheriitohikibera.JPG

可憐なお魚が乱舞しています。

クロヘリイトヒキベラでしょうか。


イトヒキベラ系ですね。

神出鬼没です。


水深20m辺りを右往左往しておりました。












kuroheriitohikibera.JPG

恋の季節だったんですね。

恋のマイアヒー。


恋愛成就いたしますように。

百年続きますように。

子孫繁栄豊年満作しますように。


ご祈祷しながらEXしました。













nahasusiya.JPG

最後の夜はお寿司を食べに行きました。

GMの腕がたくましいですね。



翌日関西地方を台風が直撃しました。

欠航仮面です。


福岡空港経由で新幹線に乗り岡山で足止めです。

とほほほほほん。


激しい予想外の出費でした(●´艸`)



衰退しないように見守ってくださいね





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:30 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

真栄田岬3(令和5年8月)

()



日々お元気ですか。

まだまだ暑い日が続くようです。

メンタルが向上するようご祈祷しています。








maedamisakihazeba.JPG

令和5年8月吉日

真栄田あっちゃん岬です。


真栄田岬補佐側から撮影しました。

まことに美しいですね。


この日はFる田さんも登場してシシマイギンポを探そうということになり4名で潜水いたしました。














madaratobiei.JPG

マダラトビエイ

証拠青かぶり写真・・・。


しかし青いな(●´艸`)

青の洞窟。



マダラトビエイはたまに見かけます。

この日はハゼ場の奥の根にいらっしゃりました。













meganesuzumedaiyougyo.JPG

メガネスズメダイ

そして図鑑撮りです。


なかなか撮らせてくれないメガネスズメダイちゃん。

警戒心が強いのかな。


ちょっと良くとれたのでWEB魚図鑑に投稿しました。











kuromeganesuzumedai.JPG

クロメガネスズメダイ


こちらは警戒心なし。

ふつうに撮らせてくれます。


魚種によって性格が違うというのも摩訶不思議ですね。

ルリホシスズメダイは警戒心MAXです。











sisimaiginnpo.JPG

そして水深1mでシシマイギンポ探し・・・。


君は何?(●´艸`)

カネゴンみたい。


正体不明のギンポがたくさんいます。

エントリー口の鎖のところです。








sisimaiginpo.JPG

出てきました(●´艸`)


コレなんでしょう?

正体不明です。

マツバギンポかな。


だれか教えておくんなまし。











sedakaginnpo.JPG

セダカギンポ


でかっ(●´艸`)

しかも夫婦で・・・。


シシマイギンポ探しは失敗に終わりました。

そうそう見つかるものではありませんね。


またリベンジいたしましょう



押していただいている神様!ありガトーショコラ!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 07:00 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月27日

真栄田岬2(令和5年8月)

()



いらっしゃいまし。

いつも読んでいただいてありがとうござます。

読者の方はFB等お友達申請してくださいましね。









maedamisakihazeba.JPG

真栄田あっちゃん岬

令和5年8月吉日。


船のひき波の海底辺りがハゼ場になります。

ちなみに真栄田岬は左になります。


中央に見えまするは真栄田岬補佐です。

・・・。


うそ(●´艸`)











hanabirakumanomi.JPG

また一目散にハゼ場に突入しました。


道中にいるハナビラクマノミちゃん。

大人しくてやさしいクマノミです。


道中気をつけてね!

と言っています。

・・・。


ゆくし(●´艸`)











asadosuzumedai.JPG

アサドスズメダイちゃんYg。

ギーラの森に住んでいます。


ギーラ町オッパイイソギンチャク通2丁目2番1号。

住所です。

・・・。


ゆくし(●´艸`)



※ギーラ=シャコガイ











yasyahaze.JPG

そして水深33mのハゼ場に突入しました。


ヤシャハゼちゃん。

常駐しています。


小学5年生ぐらいか。

注意散漫ですね。


食べられないように気をつけてください。












hawaitoragisu.JPG

そして・・・。


ヤシャハゼちゃんとMAX間違うこの方!

ハワイトラギスさん。


色的にほとんど同じですね。

この水深の迷彩色なのでしょうか。













IMG_2012.JPG

注意散漫ですね。

食べられませんように(●´艸`)


ヤシャハゼよりハワイトラギスのほうが珍しい。

WEB上では珍しい。


しかもお名前がワイハーなのです。

ハワイアンロミロミです。


たまには撮ってあげてくださいましね。



毎日押してくださる方!親友になりませんか?





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 15:03 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月25日

真栄田岬(令和5年8月)

()



お元気ですか。

ナイチは暑い日が続いています。

時々スコールが降ります。







maedamisaki.JPG

令和5年8月吉日


真栄田あつ子岬でございます。

地獄の階段が見えます。


私が愛する真栄田岬。

老若男女問わず楽しめる磯です。


磯か?(●´艸`)



スタスタ階段を降りてエントリーしました。













hirenaganejirinbou.JPG

一目散にハゼ場へ突入しました。

水深は30〜35mです。


シンクロナイズド中のヒレナガネジリンン。

ヒレナガネジリンンボウなどわんさかいます。


水深があるので撮りやすい環境です。















hirenaganejirinnbou.JPG

シンクロし過ぎ(●´艸`)


重複してます。

かぶってます。


ハゼ場の魚は警戒心が少ない。

寄ってもあまり逃げません。


なので大粘着が可能です。









sumizomehanahazeyougyo.JPG

スミゾメハナハゼのお子。


しらす干しに混入しても気づかないサイズ。

釜揚げしらすに混入しても気づかないサイズ。


食べられませんように(●´艸`)


生き残って無事大人になることを祈ります。









aobenihaze.JPG

アオベニハゼ

プチレアなベニハゼです。


横向いてくれなかった。

くやしい(●´艸`)


ハゼ場から崖面を這い上がった所にいます。

ハゼ場の陸側崖面はマクロ生物の天国です。













renntennyaltuko.JPG

お食事中のレンテンちゃん。

癒されますね。


ハゼ場の崖面を上昇するとアーチがあります。

水深は8m程度です。

マツカサなどが常駐しています。

ここもマクロ天国となっております。


今度図を書いてみたいと思います。

つづく・・・。



いつも押してくれているお方のために書いてます!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:33 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

水納島2(令和5年8月)

()



お元気ですか。

ナイチはセミが鳴いています。

非常に良い季節です。










DSC_0025.JPG

令和5年8月吉日。

水納島第二弾でございます。


この日はセルフで3本潜ることにしました。

ボートセルフなので楽勝です。


海へぴょーんと飛び込みました。











kasiwahanadai.JPG

カシワハナダイ

ハタ科ナガハナダイ属カシワハナダイ


大粘着して図鑑撮りしました。

図鑑撮りの秘訣は大粘着です。

大粘着あるのみ。


しかし(●´艸`)


普通のファンダイビングだと嫌われますね。

追放されてしまいます。











IMG_1949.JPG

出たっ!

白飛びロックンロール!


見事な白飛び(●´艸`)



水納島の砂は白い。

照り返しがキツイ。


なのでお天気が良い日は白飛びします。

底生のお魚などはまず撮れません。


※カシワハナダイ雄相










IMG_1616.JPG

ツユベラちゃん。


このような環境が白飛びします。

白い砂の世界です。


が、日が陰っているときはチャンスです。

「チャンス!」三森すずこです。












IMG_1974.JPG

カンムリベラなんか吐いた(●´艸`)


嘔吐か?



砂を吐いたようです。

補食の一環でしょうかね。











IMG_1571.JPG

ササスズメダイとキンギョハナダイちゃん。


他にもかわいい幼魚が満載でした。

水納島は点在する根が非常に綺麗です。

根ごとに魚種も違うので楽しめます。


違う船に上がりそうになりながらEXしました。

お約束です(●´艸`)












36931.jpg

前夜祭で行った焼肉もとぶ牧場本店。

非常においしかったですね。


企画してくれたGM。

食と宿を手配してくれたCEO。

ありガトーショコラ。


feeldive もとぶ店 宮原代表.

ありガトー・ド・ボワイヤージュ。




衰退を防ぐためプッシュ!お願いいたします!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:27 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月18日

水納島(令和5年8月)

()



お元気ですか。

這う這うの体で沖縄から戻りました。

台風7号のおかげです。










DSC_0025.JPG

水納島で潜水してきました。

瀬底島の沖に浮かぶクロワッサン型の島です。


美しい。

実に美しい。


実は去年も行きました。

セルフボートダイビングであります。













DSC_0019.JPG

feeldive もとぶ店さんにお世話になりました。


快適なお船。

船幅が広い。


とてもエントリーしやすい。

なかなかの新艇でございます。









IMG_1714.JPG

ぴょーんとエントリーしました。


点在する根には魚種が多いです。

カシワハナダイも多く見かけます。

図鑑撮りに熱中しました。


熱中時代初老編です(●´艸`)














IMG_1589.JPG

かわいいちゃん。

癒されます。

やさしい心になります。


ササスズメダイに似ています。

後で調べてみようと思います。












IMG_1591.JPG

きりっと。

凛々しいですね(●´艸`)


まことによろしい。

こころが洗われます。


都会で濁った汚いお心・・・。









IMG_1657.JPG

デバスズメダイの幼魚でしょうか。

これも後で調べてみます。


同サイズが集団で移動していました。

とてもきれいな色をしています。


が、ピントを合わせるのは至難です。














IMG_1677.JPG

なんとも癒されるポイントです。

天気もいいし海も暖かい。


非常に気持ちがよろしい。

お魚も癒し系が多いです。


が、カメラが古いから全然ピントが合いません。




衰退して候!助けてパパヤー!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:33 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月08日

オキナワスズメダイ(お魚図鑑)

()



お元気ですか。

日々の学習お魚図鑑です。

本日も学習いたしましょう。










オキナワスズメダイ.JPG

オキナワスズメダイ♡

オキナワスズメダイ属オキナワスズメダイ。


かわいいな(●´艸`)


沖縄雀鯛。

沖縄のスズメダイです。


雀鯛ちゅんちゅん。









okinawasuzumedai.JPG

幼稚園年長組ぐらいです。

清楚な色をしています。

スズメダイの中では少しレア種となります。


見つけたらうれしい。

うれし恥ずかし(●´艸`)













IMG_0599.JPG

幼魚はガレの下などに棲んでいます。


そ〜っと覗いて見てください。

みんなでお遊戯しています。


沖縄スズメダイちゅんちゅん。

オレ沖縄大好き(●´艸`)


もうすぐ沖縄に行きます。


衰退しませんように何卒お願いいたし候





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:33 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月02日

五島根2(令和5年7月)

()




日々お元気ですか。

暑い日が続いています。

セミが鳴いていい感じです。













IMG_1406.JPG

マウント富士!

アッパレフジヤマ!

・・・。


うそ(●´艸`)



正体不明のイソギンチャクです。

この辺り独特のイソギンチャクかしら。













nagahanadaiyg.JPG

五島根2本目を潜水しました。

ノーマルナガハナダイ図鑑撮り狙いです。


しかしイカンね(●´艸`)


ヒレを開いて。

心を開いて。

ロンリーハート。












IMG_1442.JPG

雌相の成魚。


こっち向いて笑って(●´艸`)

スマイルスマイルスマイル。

無理か・・・。


特徴として成魚は頭が少し凹んでいますね。

頭凹みナガハナダイです。











nagahanadai.JPG

雄相の婚姻色。

ヒレは開かず。


やってみせ、

言って聞かせて、

させてみせ、

ほめてやらねば、

ヒレは開かじ。

・・・。


そんなこともないか(●´艸`)












DSC_0034.JPG

お宿に戻ってみんなで晩ご飯です。

合宿みたいで楽しいな。


子供の頃を思い出します。

心ゆるせる友達がいて自分は幸せ者です。

カニ先生持参の日本酒が進みます。



ナント!

このお宿の温泉は源泉かけ流しであります。

ハトヤホテル本館の近くのお宿です。

ハトヤ消防隊を生で見ました。

湯元は同じなのでしょう。













DSC_0036.JPG

朝ご飯がこれまたうまい。

コレ晩ご飯でも充分酒が飲めるね。


また皆で行きましょう。

毎年の恒例行事といたしましょう。


なぜか衰退の危機!夏枯れか!





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:22 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

五島根(令和5年7月)

()



日々お元気ですか。

血沸き肉躍る夏がやってきました。

海底奉行が好きな太陽の季節です。











DSC_0033.JPG

伊東港

漁港です。


矢印のところにイルカがいるよ(●´艸`)

フリッパー

キュイッ!キュイッ!キュイッ!



ダイビングは大阪SDSさんにお世話になりました。

大阪SDSの山本代表はエジプトの紅海でガイドをしていた真のプロフェッショナルであります。

海底奉行のセルフダイビングを応援してくれます。



漁港から漁船に乗って五島根に向かいました。














nagahanadaiyg.JPG

目指すはナガハナダイ。


本家ナガハナダイ。

ノーマルナガハナダイ。

素ナガハナダイ。


お子です。

小学2年生ぐらい。


サクラダイには目もくれず粘着しました。











nagahanadai1.JPG

高校生ぐらいの個体。


ピントが甘い。

ピンアマ。


アマピン。

尼専デパート。

アマスタアマセン。


ま、証拠写真として( ´,_ゝ`)



※尼専デパート=昔阪神尼崎駅の下にあったデパート。













nagahanadaiosu.JPG

おっ!


雄相の個体発見。

伊豆ダイバーは珍しくないのかもしれない。


が、オレは珍しい( ´,_ゝ`)



南海ダイバーには珍しいのだ。

しかも深場にいるので闘争心をかきたてる。












nagahanadai.JPG

またアマピン。

尼専デパート(●´艸`)


しかし、この魚は覇気がないね。

ピピッとヒレ全開とかしないのかしら・・・。


闘争本能が少ないから威嚇しないのかも。

平和主義者なのかもしれません。


つづく・・・。



闘争本能無いけど負けたくないから押してね





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 11:27 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする