2019年11月18日

貝つぼ焼(神戸市兵庫区)

()



お元気ですか。

めっきり寒くなりました。

下駄を履けない時期は調子が悪くなります。











DSC_1648.JPG

先週神戸で貝のつぼ焼を食べてきました。



え〜( ´,_ゝ`)


実はオレは神戸市というところに住んでいます。

沖縄県在住ではないのです。



なので冬になるとけっこう寒いのです。

残念無念・・・。














DSC_1651.JPG

ぶはーっ!


サル酒を飲んで絶好調です。


ギャートルズか(●´艸`)





つぼ焼の貝殻はアカニシガイという貝です。

中身はムラサキウチガイだと思われます。


出汁と貝汁の感じがなかなかよろしいのですよ。











DSC_1656.JPG

神戸の神社の屋台で貝つぼ焼を見ることがあります。


最近はあんまり見ません(●´艸`)



どっちやねんというご意見もあるかと思いますが・・・。


実はオレは尼崎の生まれでよく知らないのです。



ま、店舗として専門的に営業しているのはここだけであると思います。

昔は神戸でも貝が獲れたのでしょうか。













DSC_1644.JPG

つぼ焼屋さんは神戸の福原というところにあります。



道を歩いておりますと・・・。

兄さん!兄さん!兄さん!


と、お声がかかりますね。



オレもまだまだ捨てたものではないのか(●´艸`)











DSC_1663.JPG

実は金比羅神社に参ろうと思って福原に来ました。

四国が本山の海の神様です。



、閉まってましたが(●´艸`)




外から海の安全をお祈りしました。


みなさま安全にダイビングを楽しんでくださいましね。









こんなのも好評でしたらプッシュお願い





Copyright (C) 2014 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 21:49 | Comment(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。