ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
日々お元気ですか。
魚類の学習お魚図鑑でございます。
本日はPRと魚種の同定についてお伝えいたします。
え〜( ´,_ゝ`)
まず、本ブログのカテゴリにあります「お魚図鑑」につきましては、長年にわたる継続により閲覧が非常に困難な状況になっております。
魚種を検索するには「海底奉行−シコンハタタテハゼ」と入力して検索する以外に方法がありません。
ちょっと面倒ですね・・・。

そこでWEB魚図鑑さんに投稿することになりました。
すでに多数の魚種を投稿しています。
分類が細やかで非常に便利です。
お魚の同定に是非お役立てください。
童貞とちがうよ(●´艸`)
※ 同定=同一であると見きわめること。 生物の分類上の所属や種名を決定すること。
さらに!
インスタグラムにも投稿しています。
・・・。
フォロワーは少ないです(●´艸`)
インスタ映え無関係のお魚の写真です。
しかし魚種の同定にはお役に立てるかと思います。
さらに!
フェイスブックで日本セルフダイビング協会というグループも管理しております。
ダイビングの情報やお魚の写真などをUPしています。
セルフダイバー限定グループではございません。
ブログの読者様は是非入会してくださいまし(●´艸`)
まぁ、私的にはセルフダイビングは日本人の造語であると思っています。
buddy diving
が、正しいかと思う今日この頃です。

香川県に行きますと・・・。
セルフうどん
と、書かれた看板を見かけます。
出汁とか具を自分で入れるシステムになっています。
写真は天ざるうどんです(●´艸`)
継続は弱体でないと証明してみたい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング