2011年04月24日

農業 (自宅)

オーリトーリヾ(o・∀・o)ノ゙

今日はお天気が良くて気分が良かったのでお家の仕事をしました。

 

お奉行の自宅には猫がやっと通れるぐらいの裏庭がおます。

飢えをしのぐために毎年その裏庭に農作物を植えます。

 

P1050567

逆光でお奉行君が怖いですが。

万願寺唐辛子。

アバシゴーヤ(ニガウリのことね)。

ししとう。

山科なす(加茂なすより長い)。

デルモンテトマト(すごくたくさん収穫できるらしい。高価でした)。

を植えました。 コーナンで購入しました。

 

P1050570

さあ景気付けにお発泡酒でも飲も〜っと。

黄さんの鶴橋キムチは爆裂においしいのでお発泡酒が進むでおます。

ここで今年の農業についての方針を自分の脳内で議論します。

結論は「農作物を甘やかさないこと」

植物も人間と同じで甘やかすといけないらしい。

去年は細心の注意をして過保護に育てたのでほとんどが病気になりました。

 

そこで、

 

P1050573

ゴーヤはお家のベタ基礎ふちの劣悪な環境にゴミでも捨てるように( *´艸`)

 

P1050572

一番高いデルモンテトマトは室外機ドまん前の最悪な環境に( *^艸^)

 

P1050575

しかもおまーらのエサは冬に食って放置した牡蠣ガラと枯葉だけじゃいщ(`Д´щ)

どうだ、このくらい厳しく育てたら立派な実をつけるだろう。

晩夏になったら収穫物を七輪で焼いて日本酒飲もうっと(*`艸´)ウシシシ

 

ダイバーのお方はコチラヾ(o・∀・o)ノ゙

 

すんませんがこのダイビングをクリックしてボキを応援してくらさい。

1ペソもかかりませんのでよろしくお願いしまっす。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

お手数ですがこっちゃもお願いしまっす。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

もう1つ前の記事も見る  次の記事も見る

posted by 海底奉行 at 17:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | びっくりグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック