2013年03月05日

ラプラプ (フィリピン)

ハイサイヾ(゚∀゚)ノ

 

 

 

お元気ですか。

 

日増しに暖かくなっています。

 

いい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

P1090017

さて、前回ハタ科のお魚ミーバイについてうんちくを書きました。

 

でたらめのうんちくを書きました(●´艸`)

 

 

 

実はフィリピンでもミーバイ系のお魚が高級魚とされています。

 

ラプラプフィッシュというハタ科のお魚です。

 

 

写真はヤイトハタか。

 

標準和名ヤイトハタ。

沖縄県ではアーラミーバイ。

 

 

ラプラプがこのお魚に限定されているのかは謎です。

 

アバウトにハタ科のお魚全般を意味するのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

P1080953

フィリピンではお金を扱うところにセキュリティーポリスがいます。

 

必ずショットガンを持っています。

 

 

普通の中華料理屋でも拳銃を持った人が警備しています。

 

 

そんなにヤバイのか┌(;゚∀゚;)┐

 

 

と、最初は思ったけど強盗なんぞには一度も遭遇したことがありません。

 

けっこうヤバイ地域も歩いたけど犯罪を目撃したこともありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1090072

だから思うのですが・・・。

 

フィリピン人が異常に用心深いだけで実は治安はそんなに悪くないのではないか。

 

 

ホントは夜道も楽勝で歩けるのではないか(●´艸`)

 

・・・。

 

 

まあでも貧富の差が激しいから当然ギャングはいるのだろう。

 

 

富の配分がうまくいかない国で貧困から抜け出すのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

P1100809

お奉行さんは貧乏なのでラプラプも食べたことがありません。

 

アカジンミーバイとまではいかなくてもラプラプは食べてみたいものです。

 

一万円以内で食べられるみたいです。

 

 

 

180円のローカルお料理を食べました。

 

おいしかったけど。

 

 

 

プアーはつらい(●´艸`)

 

 

 

 

 

クリックが増えると気分が上を向く

 

クリック↓お願い(●´艸`)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

こっちゃ↓もお願いします。

人気ブログランキングへ

さらにコレ↓もお願い

 

 

 

もう1つ古い記事も見ちゃう  もう1つ新しい記事も見ちゃう

 

ダイバーのお方はコチラヾ(o・∀・o)ノ゙

 

 

那覇の居酒屋 タンパラヤ

 

沖縄のダイビングは seaぶん

 

 

 

 

posted by 海底奉行 at 06:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィリピン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック