2012年06月09日

セロリ餃子 (レシピ)

ハイサイヾ(●゚゚●)ノ

 

 

お料理レシピの時間です。

 

もしかして本当にお奉行レシピを作ったお方。

 

いるのかな(●´艸`)

 

 

もしいたらコメントください。

 

 

 

 

 

 

P1100206

さて今回は餃子です。

 

 

豚ミンチとセロリをご用意ください。

 

 

ミンチの日・・・。

 

祭日か┌(;゚∀゚;)┐

 

 

 

先日車に乗っていましたところ・・・。

 

タイヤ祭りという看板を見ました。

 

どんな祭だ┌(;゚∀゚;)┐

 

 

 

 

 

 

P1100208

次に庭の野菜と餃子の皮をご用意ください。

 

パセリ(庭産無農薬)

ニラ(庭産無農薬)

餃子の皮。

 

 

 

豚ミンチ・セロリ・餃子の皮・・・。

 

自分で買いに行きました。

大丸で買いました。

 

 

豚ミンチ・セロリはすぐに買えましたヽ(o´∀`)ノ

 

が、餃子の皮がどこにあるのかわからない。

 

 

探すこと10分。

わからない。

 

探すこと20分。

まだわからない。

 

 

店員さんに聞けばいいんじゃないの?

と思ったお方。

 

あまいわ。

あまおう(●´艸`)

博多あまおう。

 

 

餃子の皮がどこにあるのか。

 

なんて事をおばさんに聞くのはオレの男道が許さないのだ。

 

これがビールなら聞ける。

男道的に合格ラインだからだ。

 

しかし餃子の皮はイカン。

 

オレがお料理をすることがおばさんにバレてしまう(o´艸`o)

 

 

 

探すこと30分。

そろそろ泣きそうです。

 

探すこと40分。

 

餃子の皮どこですか┌(;゚∀゚;)┐

 

「さあ、ミンチのところじゃないかしら?」

 

 

最初に豚肉買ったとこですか┌(;゚∀゚;)┐

 

「最初かどうかはわからないわ」

 

 

 

 

パニクッて店員じゃないおばさんに聞いたみたいです・・・。

 

 

 

 

 

 

P1100213

長くなりましたがセロリです・・・。

 

 

みなさんはセロリや大根の葉っぱをポイポイ捨てていませんか?

 

ウハウハ儲かる仕事をしていてもそれはいけません。

収入が多いからといって食べ物を粗末にしてはいけないのです。

 

日本は資源の無い国です。

イルボンは資源の無い国です。

 

プアーな国です。

プアー国。

 

 

増長してはいけないのです。

 

 

 

 

 

P1100216

セロリの葉っぱをズタズタに切ってください。

ニラ&パセリも切る。

 

 

そして豚ミンチの上にぶち込みなさい。

 

さらに上から黒コショウ・ナンプラー・ニンニクをぶち込む。

 

 

家に黒コショウ・ナンプラー等が無いお方は普段お料理をね・・・。

 

あんまりね。

ちゃんとね。

ま、いいけどね(●´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

P1100218

まぜます。

まぜまぜ。

チャンプルーです。

 

 

 

豚も己の肉片に野菜のコマ切れなんぞを混ぜられて無念であろう。

さぞや無念であろう(●´艸`)

 

成仏してくだされ。

ご浄土に旅立ってくだされ。

 

 

 

 

 

 

P1100220

包みます。

 

上手に包めました。

 

 

 

コレを生やつはしと間違って食べたら・・・。

 

危ない。

デンジャラス┌(;゚∀゚;)┐

あたります。

 

 

加熱してから食べましょう。

 

 

 

 

 

 

P1100224

焼きます。

焼きは難しい。

 

 

包み3年、焼き8年。

 

そんなのないか(●´艸`)

 

 

水を適量かけてフタをします。

 

強火にしてしばらく放置してください。

ジュージューいわなくなったら弱火にして1分放置します。

 

 

 

 

 

 

P1100229

上手に焼けましたヽ(o´∀`)ノ

 

 

お店の餃子のようであります。

 

 

ポン酢とラー油で召し上がります。

 

 

香草のみで作った餃子。

廃棄物のセロリの葉っぱと庭の野菜で作った餃子です。

 

プアー餃子の完成です。

 

 

味は賛否両論ヾ(●゚∀゚●)ノ

 

旧AKBセンターです。

 

タイ飯なんぞがお好きなお方はツボにはまるかもね。

 

 

 

 

 

 

クリックは真心の贈り物

 

クリック↓お願い(●´艸`)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

こっちゃ↓もお願いします。

人気ブログランキングへ

さらにコレ↓もお願い

 

 

 

もう1つ古い記事も見ちゃう  もう1つ新しい記事も見ちゃう

 

ダイバーのお方はコチラヾ(o・∀・o)ノ゙

 

常連の館

 

 

 

posted by 海底奉行 at 09:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | びっくりグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもコソーリ覗いてます☆

素敵ブログですv(^0^)

今回はニラ間違いしなくて安心致しました。 

またチャレンジお待ちしております・・・
Posted by フラミンゴ at 2012年06月09日 15:50
はいさいフラミンゴさんヾ(●゚∀゚●)ノ

ニラの横に生えている雑草はものすごくニラに似ています。
昨日も間違えてニラのほうを抜いてしまいました(●´艸`)

また奇抜なお料理を作りますので応援お願いしますヽ(o´∀`)ノ
Posted by お奉行 at 2012年06月09日 16:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック