ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
台風21号がまだフィリピン沖にいます。
全然動きません。
気色が悪い台風です。
非常に気色が悪い。
今回の沖縄ダイビング最終日にF大使と公設市場に行ってみました。
正確には那覇市第一牧志公設市場。
観光客は必ず訪れるハズです。
そしてうわ〜と言ってよろこんで帰るのです。
左側の市場中央通りをずっと進んで行くと農連市場もあります。
うわ〜(●´艸`)
オレもよろこんだりして。
公設市場の魚はカラフルです。
非常にカラフルです。
そして非常においしい。
グルクン。
イラブチャー。
ミーバイ。
特にアカジンミーバイは高級で特別においしい。
お値段が高いリッチなお魚です。
1000円の刺身盛りを買ってみました。
いっぱい入っておいしいヽ(o´∀`)ノ
公設市場2階の食堂で食べられます。
ちなみに魚介類を買うと調理代500円で調理してもらえます。
刺身でも鍋でもお好きに調理してもらえます。
これは非常によいシステムです。
市場全体が巨大なシーフードレストランになっておる訳です。
ちなみに肉食系のお方はお肉屋もあるので何でも食べられます。
ヒージャー(ヤギ肉)にチャレンジするのもよろしい。
F大使お奨めの夜光貝を買ってみましたヽ(o´∀`)ノ
サザエが巨大化したような貝です。
ハンドボールぐらいの大きさで1個3000円。
「2人で1個は食べきれないから半身にしときなさい」
とのことで1500円でした。
ものすごく正直な商いをしています。
船盛りにどーんとのって出てきました。
びっくらポン┌(;゚∀゚;)┐
これはうまそう。
サザエとアワビをプラスしたような食感です。
新鮮な清い味がしてよろしい。
非常によろしい。
公設市場のお魚は展示が非常にゴージャスなので高いイメージがあるけど、
ホントはリーズナブルなのでみなさんも一度食べてみてください。
クリックははっきりと確実に
クリック↓お願い(●´艸`)
こっちゃ↓もお願いします。
さらにコレ↓もお願い

ダイバーのお方はコチラへヾ(o・∀・o)ノ゙

那覇の居酒屋 タンパラヤ
沖縄のダイビングは seaぶん
今まで何となく「・・・観光客相手の商売上手なんでしょ・・[E:paper]」と思ってましたが違うのね[E:note]
お奉行サマのブログはホント参考になるなぁ〜[E:happy02]
任務完了!(゜_゜>)[E:shine]
見た目がうわ〜なのでみんなビビるのでしょう。
ミーバイやゴシキエビを選択しないかぎりリーズナブルですよ♪
ポーアイのOLさんでも充分楽しめますヽ(o´∀`)ノ
ダイバーは素通りすることが多いですけどね・・・。
「道頓堀」たら言う店なかった?
でも僕は、久米島の魚突きのダイビングやでよく潜ってたから、たいがいの魚食べたけど僕はチト苦手ですわ。しまんちゅの方々にはおこられるかもしれませんがね。
道頓堀は健在ですよ。
淡白な魚が多いですが・・・。
シーズンになるとカツオ・マグロなども獲れます。
あとミーバイ(クエ)はオールシーズンおいしいかとヽ(o´∀`)ノ