ナマステーヾ(●゚∀゚●)ノ
先週貝を獲りに行った海岸で複数のサメを目撃したので昨日写真を撮りに行きました。
そのサメは整形したような二重瞼の目をしていて一目惚れしてしまったのです。
先週サメがいたところまで水面異動して潜行しました。
写真は浜の真ん中にある温泉。
うわ〜ニゴってるわ(o´艸`o)
透明度5メートルぐらいか。
今週雨がスゴク降ったからかなあ。
で、先週わらわらいたサメが一匹もいない。
F氏がいうように先週たまたま産卵に来てただけだったのかも・・・。
しかたがないのでウミウシを探して撮りました(●´艸`)
コモンウミウシ。
珍しくもなんともないウミウシです・・・。
ヒラムシも撮ってみました(●´艸`)
うわ!毛深い(*´゚艸゚)
ヒゲ剃れヒゲ!
ゴマフビロードウミウシ。
ボキ的命名はブショーヒゲオヤジウミウシ。
アオサハギヽ(o´∀`)ノ
ペットショップで2980円で売られている高価なカワハギ。
ワカメの流れにうまく擬態しています。
ちなみにテングカワハギが1480円。
タイワンドジョウ的なやつヽ(o´∀`)ノ
釣りをしてるとたまに釣れますね。
釣れても捨てるけど・・・。
メバル稚魚ヽ(o´∀`)ノ
3センチぐらい。
沖に20センチぐらいの成魚がいました。
煮付けにすると身がほろほろとしてて美味しい。
ニシキテグリ的な顔のやつヽ(o´∀`)ノ
こやつもたまに釣れますね。
食べないけどね・・・。
というわけで金曜日職場の女子に、
松潤みたいな目のサメ撮ってくるぜヾ(●゚∀゚●)ノ
と能書きをタレましたが無駄足に終わりました。
それどころかファミリーでいっぱいの海水浴場に、
ダイビング完全装備で巨大カメラを持って登場したので子供に、
「お母さんアレなに?」
とか指さされて、
「シーッ!見るんじゃありません」
って、
電波きてる人と間違われました┌(;゚∀゚;)┐
報告は以上だラッコ君・・・。
1本目 琴引浜温泉前 IN10:35 OUT11:32 水深6.2m
2本目 同上 IN12:35 OUT13:42 水深6.6m
ダイバーのお方はコチラへヾ(o・∀・o)ノ゙
お願いですからダイビングをクリックしてください(o´艸`o)
1ペソもかかりませんのでよろしくお願いしまっす。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お手数ですがこっちゃもお願いしまっす。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サメおらんかったんですね…
僕は見れんかったんで写真期待してたんで残念です[E:camera]
僕はてんこちと一緒に明石で潜りましたよ[E:wave]
海から上がると歩いている人達から社会不適合者を見るような目でみられました[E:crying]
瀬戸内はもうクラゲが湧いてます[E:down]
人の視線も痛いですがクラゲに刺された方がもっと痛いんでウェット着ててよかったです[E:coldsweats01]
松潤みたいな目のサメはね。
たぶんドチザメというサメです。
海の生物を写真に撮るという行為はなかなかに楽しいですよヽ(o´∀`)ノ
ラッコもテンコチも老化して素潜りが辛くなったらやってみると良いです(o´艸`o)
お奉行も素潜り一本でここまできましたが限界ブルースなのでタンク背負いました・・・。