ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
ジャパンは寒いみたいですね。
うふふふふ。
南半球は夏なので暑いですのよ。
蒸し暑いですのよ。
うふふふふふふふふ。
ま、イヤミはほどほどにして。
トランベンに着いて3日目です。
(昨日の話しね)
昨夜F大使とパパス社長と酒盛りをしたので二日酔いです。
アラックは怖いお酒です(o´艸`o)
椰子の木に反射するレストランの明かりを見て、
夜の暗い水平線の上の白い幻想的な雲を見て、
いるとヾ(●゚∀゚●)ノ
マンモス飲み過ぎてしまうのです。
朝一本目へろへろになりながら昨日と同じドロップオフへ。
アケボノリベンジです。
今回はそーっと引っ込まないように。
そーっとね。
そーっとよっ。
アケボノちゃんに接近しました。
が、
4枚撮ったら引っ込みました(o´艸`o)
くやし〜。
でもパパスさんが二匹目のアケボノを発見してくれましたヽ(o´∀`)ノ
が、
2枚撮ったら引っ込みました(o´艸`o)
キキキキキ〜!
トランベンはアケボノがいなくても十分楽しめるポイントです。
写真はタルマワシという珍しいエビですヽ(o´∀`)ノ
米粒の半分以下の大きさです。
ダニみたい(●´艸`)
とかは考えないように。
管権兵衛なんかもわらわらいますヽ(o´∀`)ノ
なのでどんな角度からも撮影できます。
15メートルぐらいにもいるので体にもやさしい。
楽々ダイビングです。
パパスさんが発見したサロンパスの亜種ヽ(o´∀`)ノ
ツースポットなんとかというお名前です。
トランベンでもあんまり見かけないらしい。
思わず興奮してしまいました。
1ダイブでアケボノ2匹も見たし大満足ですヾ(●゚∀゚●)ノ
レア魚グルメのF大使もご満悦の様子でした。
↓↓↓ 蟹ダイビングをクリックしておくんなまし(●´艸`)
夜はまたバリバリのバリ飯で宴会ですヾ(●゚∀゚●)ノ
とても楽しい一日でした。
バリ飯のことは帰国してから詳しく書きます。
幸せになりたい人はダイビングをクリックしてねΨ(●゚∀゚●)Ψ
よろしく哀愁!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お手数ですがこっちゃもお願いしまっす。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ダイバーのお方はコチラへヾ(o・∀・o)ノ゙
フィリピン辞めてバリ親善大使に改名しようか?考え中です。どちらもいい所なので・・・
そんなことは、どうでもいいか?
とにかく、蒸し暑いです。
ダイビングも今日で最終日ですが
お奉行も満足したようで良かったです。
バリはダイビングもグルメも最高ですな〜うけけけけっ
誰もコメントくれないからF大使が向かいのPCからコメントしていますヾ(●゚∀゚●)ノ
今は朝でレストランで二人で朝飯食ってます。
今から潜りにいきます。
わしらは自由に好きなように生きるのが信条です!
ウケケケケケヾ(●゚∀゚●)ノ
クリスマス寒波らしいが、喜んでいるのはラブ×2カップルだけ。
道行くおっさん、おばはんは、皆余りの寒さにホカロンを張り合わせた首巻きをして暖を取ってます(嘘)
強風、馬鹿荒れで、和歌山でメリクリダイビングじゃ!と意気込んでいた知り合いも、全面クローズで意気消沈。
だか〜らいつも言ってるじゃない。
粉雪が舞ってるのに、海に入ろうなんて、その了見が間違いなんだって。
(ドライ好きの皆様怒らないように、私的見解ですので)
お奉行バリか〜いいな〜。
昔、そんなカレーがあったよね。
あ!あれはジャワだったか。
カレーでも作るかな。
(しょ〜もない終わり方ですまぬ!すまぬ)
となりの女子たちは、
毎日「石川啄木」と悪戦苦闘しております[E:shock][E:sweat01][E:sweat01]
ご無事に帰国した暁には、私達の上達ぶり[E:sign02]をご披露させていただきますので、お楽しみに[E:wink](笑)
残りの行程も、どうか無事故で[E:happy01][E:paper]
ジャパンはマジで寒いらしいですね。
今27日の朝です。
昨日でダイビングは終わってしまったのです(o´艸`o)
悲しい。
もの悲しい。
ちんたさんはいつから沖縄行くのですか?
ぼくたちはもう帰国しないといけない(o´艸`o)
悲しい。
もの悲しい。
でも台湾に一泊して帰るけどねヾ(●゚∀゚●)ノ
うししししし。
まだ働いておったのですか?
今二人で南国フルーツ食べています。
寒いニポーンで働いていたのですか?
お気の毒です(o´艸`o)
ぼくたち新しい石川は使えないので、
一生懸命覚えてくらさい。
そしてぼくたちの分もバリバリ働いてくらさいヾ(●゚∀゚●)ノ
ケケケケケケ。
※注、 バリにかけてみました・・・。
二転三転しましたが、私は29日に那覇に着き座間味に移動。30日、31日と那覇からの遠征では潜れないポイント。ニシバマ、ウフタマ、イカシャカ、ニタ洞窟等に。
31日、ダイビング後那覇に移動。1日、2日、3日、4日と那覇から日帰り慶良間遠征。5日神戸にただいまを予定してます。
一応、18本は潜る予定ですが、問題は那覇から座間味への移動。少し波が高いとクィーン座間味はすぐ欠航になりますし。
すご〜く波が高いとフェリーが折り返し運転とか。最悪はオール欠航。こんな時に来たあんたが悪い!と開き直られるはめに(怒)
「海は逃げません。また来てください」現地のガイドはシラーと言いますが、私の乏しいマネーと少ない時間を「どないしてくれるんじゃ!」と怒っても、「しかたないさ〜」。
ないちゃ〜丸出しの下手な沖縄弁でオシマイ。
離島はリスク満載。でも、ニシバマのアザハタの根とかは最高ですからね〜。
那覇では関東ダイバーの知り合い達と合流。国際通りや、松山のチャバクラで大暴れします!
週間天気予報では、30日、31日辺りが・・・危険。日頃の行いがなんてよく言いますが、だったら私なんて毎回大荒れですョ。
関係ない!風よやんでくれ!頼む。
なんちゅううらやましい計画!
鯨一筋が欠航しない事を祈ります(o´艸`o)
週間天気予報ではゴリラは行かずにすみそうですね。
ゴリラ連続10本以上潜った自分が言うのもなんですが・・・。
チャバクラもナントもうらやましい(●´艸`)
道楽三昧の年末年始ですな♪
ぼくはもう帰国してしまいました(o´艸`o)
あ、昨日今日と台湾は暖かかったので沖縄もたぶん暖かいはずです!
気をつけて行ってくらさ〜いヾ(●゚∀゚●)ノ