2016年07月03日

アザハタの根 (慶良間諸島)

()

 

 

 

日々お元気ですか。

 

ナイチは梅雨の晴れ間が続いています。

 

ついにセミが鳴きはじめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9858

 

6月25日(土)

 

セルフ仲間でダイビング船をチャーターして慶良間へ行きました。

 

 

お船はシーフォックス3であります。

 

キャビンにエアコンが付いているので快適です。

 

 

よく眠れました(●´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010450

 

沖縄セレブリティーさんと東京セレブ妻さん・・・。

 

 

奥様もお慶良間ですの?

 

ええ、左様でございますのよ。

 

 

今日は紫外線が強くて困りますわね。

 

那覇に良いエステがございますわよ。

 

 

 

そんな会話してないか(●´艸`)

 

 

沖縄セレブリティーさん片方どこ行ったのかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010459

 

ポイントに到着しました。

 

全員で25名ほどの大人数です。

 

 

お船は宜野湾市のSeaぶんさんがチャーターしてくれました。

 

ポイントの選定とガイドもお願いしています。

 

 

今回の成功はSeaぶんさんのおかげです。

 

おかげ横丁であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

P1010464

 

ど〜んщ(`Д´щ)

 

 

とエントリーしました!

 

 

船はアンカーリングのため浅場へ移動。

 

半ドリフトダイビングです。

 

 

 

水中・水面では機材の色より何より。

 

輪郭が強い印象を与えますね。

 

 

頭の突起(●´艸`)

 

万が一のときに重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9818

 

北浜 アザハタの根

 

 

白い砂地の中にポツンと根があります。

 

水深が深いのでストロボが当たると幻想的に見えます。

 

 

他に根が無いので魚の密度が濃厚です。

 

身を隠す場所の争奪戦ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9825

 

アザハタさんはこの根の王様として君臨しています。

 

ケラマハナダイとキンメモドキは家来のように見えます。

 

 

赤い王様。

 

レッド王朝。

 

 

ユカタハタ属ですのでアカミーバイの親戚です。

 

バリバリの肉食魚であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9822

 

外に出てきました・・・。

 

 

この根の食物連鎖カースト最上位です。

 

 

が、家来を食うわけにはいかないから。

 

苦労しているのかもしれません(●´艸`)

 

 

通りがかるグルクンなんかを捕食しているのでしょう。

 

本気で家来を食べだしたらすぐに全滅です。

 

 

 

それにしても美しいですね。

 

久々に餅ベーションが上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_9813

 

久々のゆくし雑誌( ´,_ゝ`)

 

餅UP!

 

餅ベーが上がっている証であります。

 

 

 

つづく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリック減で中症

 

クリック↓お願い(●´艸`)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

こっちゃ↓もお願いします。


沖縄 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 

 

 

ひとつ古い記事も見ちゃう   ひとつ新しい記事も見ちゃう

 

 

 

那覇の居酒屋 タンパラヤ

 

沖縄のダイビングは seaぶん

 

九州の美容整形はみやざき美容クリニック

 

世界一美味しいチーズケーキはキッチン ノブ

 

石垣島のダイビングはちぃむどんどん

 

祇園のスイーツ隠れ家京きなな

 

お薬と医療器具の輸入は吉田法務事務所

 

読谷村が生んだスーパースターナオキ屋

 

プーケットのダイビングはプーケットマーメイドダイブ

 

恩納村のダイビングはMarin Culub gigi

 

芸能界の映像制作はミヤビプランニングオフィス

 

石垣島のご宿泊はペットと泊れるバリ リゾートin石垣島

 

全日本潜水連盟理事イッシーのブログ

 

いのっちのおしゃれダイビングサービスDearBlue

 

 

 

 

海底奉行公式ホームページ

 

みんな見てね〜↑

 

セルフダイビング

 

posted by 海底奉行 at 06:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私が沖縄に行くようになって10年目頃からお世話になった「シーフォックス」が
ここに出てくるなんて!びっくらぽん!です(笑)
泊にある「シーフォックス那覇店」も「昨日のニュース」で見たし
「これだけで沖縄に行ったつもり」になれます。
「船長は平良(タイラ)さん?」かな?後姿が何とな〜く似ているような?です。
Posted by コダマ at 2016年07月03日 23:29
追伸です。
このポイント渡嘉敷島のショップも「北風」を避けたい時に「よく使うポイント」です。
昔々、私がラーケーに通い始めた頃には深場の斜面に「戦闘機や機関砲の弾薬が山」になっていた「記憶」が有ります。
長年の腐食や台風のうねりなどで流されて、もっと深いところに落ちたのか流れで拡散したのか今では全く見かけません。
もう一つ。船の船長は、ひょっとしたら「シーフォックス那覇店店長のコウジ君かも」知れません。
この方も昔は「渡嘉敷島」で「ガイド」をしていたので。
Posted by コダマ at 2016年07月05日 01:33
お久しぶりです!( ☆∀☆)
船長のお名前をお聞きするのは忘れました〜

米軍はまず阿嘉島に上陸しましたからね。
恐ろしい戦争の爪痕です…。
Posted by お奉行 at 2016年07月06日 07:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック