ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
また新しいカテゴリチョができました。
海外の国々をご紹介いたします。
ダイビングに伴い数々の国を訪問した記録です。
第一弾 バリ島
インドネシア共和国であります。
南半球にある赤道に近い島です。
ングラ・ライ国際空港が空の玄関口となります。
通称デンパサール空港。
電波猿と違いますよ( ´,_ゝ`)
ヒンドゥー寺院。
インドネシアの国教はイスラム教です。
ところがバリ島に限りヒンドゥー教徒が多い。
バリ島に特化したヒンドゥー教。
バリ・ヒンドゥーとよばれています。
ガネーシャちゃんもいますよ。
祈りを捧げる人々。
沖縄の御嶽のようなオーラを感じました。
素晴らしい。
ヒンドゥー教なので階級があります。
僧侶(ブラフマ)
王族(クシャトリア)
貴族(ウエシャ)
平民(スードロ)
オレはスードロか(●´艸`)
ナシゴレン。
インドネシアの炒飯でございます。
イーガーコーテル!
ソーハンリャン!
・・・。
ち、違いますね(●´艸`)
レストランで食べても200円ぐらいでした。
トッケーゲッコーさん
すごく大きな声で鳴きます。
とても凶暴です。
協調性が無く誰でも噛みます。
蚊を食べる善良なヤモリを食べてしまいます。
蚊がいっぱいいます。
が、インドネシアの蚊取り線香は効きません。
イルボンから持参するとよいでしょう。
特に田舎の方へ行く方は必ず持参しましょう。
一晩に百ヶ所ぐらい刺されて死にそうになりました(●´艸`)
名物バクソ
50円ぐらい・・・。
お肉系のつみれと春雨のスープです。
これはとてもおいしい。
しかもお安い。
3食バクソ食べたら1日150円(●´艸`)
屋台の食べものは非常に安いです。
異常に安い。
子供も普通に親のお手伝いをしていて微笑ましい。
のんびりとした時間の流れ。
日本とは違う時間の感覚。
日本はめまぐるしい。
えげつない(●´艸`)
トランベンというかなりの田舎に泊まりました。
海が信じられないほど素晴らしいところです。
ビーチから30mぐらいにカンムリブダイの群れがいたり。
ロウニンアジがギンガメアジ襲っていたり。
ワイド生物満載です。
マクロ生物も充実しています。
光るシリーズ各種在住です。
次回は気が済むまでセルフで潜ってみたい。
誰か一緒に行きましょう。
クリック減っても漫遊旅情
クリック↓お願い(●´艸`)
こっちゃ↓もお願いします。

にほんブログ村
那覇の居酒屋 タンパラヤ
沖縄のダイビングは seaぶん
九州の美容整形はみやざき美容クリニック
世界一美味しいチーズケーキはキッチン ノブ
石垣島のダイビングはちぃむどんどん
祇園のスイーツ隠れ家京きなな
お薬と医療器具の輸入は吉田法務事務所
読谷村が生んだスーパースターナオキ屋
プーケットのダイビングはプーケットマーメイドダイブ
恩納村のダイビングはMarin Culub gigi
芸能界の映像制作はミヤビプランニングオフィス
石垣島のご宿泊はペットと泊れるバリ リゾートin石垣島
全日本潜水連盟理事イッシーのブログ
みんな見てね〜↑
セルフダイビング
安全のためと雇用のためと聞きました
残念無念です( TДT)