2020年12月04日

ミジンベニハゼ(水中写真講座)

()



日々お元気ですか。

情けないカテゴリの水中写真講座です。

MAXお役に立たない情報でございます。














IMG_1153.JPG

ミジンベニハゼ


いつも必死で目にピントを合わせています。

・・・。


ひっし丸ひろ子(●´艸`)



特に写真に小細工はしていません。













IMG_4953.JPG

が!


どんなに頑張ってもハッキリ撮れなかった。

10年撮っても撮れなかった。


角膜以外がハッキリと撮れたことはない。

体表がゼリー状の膜で覆われているのは確認できた。












pa0822.jpg

ナント本日!


南斗水鳥拳。



ミジンベニハゼには体表のウロコが無いことを知った。

・・・。


オタマジャクシか(●´艸`)


ハッキリ撮るには離れて図鑑撮りする以外にない。











IMG_1138.JPG

ぴょん吉か!?


10年の努力をしないためにも文献をよく読もう。

何歳になっても・・・。



あなかしこ。

あなかしこ〜。




日陰の努力を耐えて忍ぶタイプです





Copyright (C) 2014 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 21:21 | Comment(0) | 水中写真講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。