2024年06月09日

フィン修理(令和6年6月)

()



日々お元気ですか。

ナイチも半袖の季節になってきました。

しかしまだ梅雨入りはしておりません。










maedamisaki.JPG

先日、真栄田岬の駐車場でフィンのストラップが切れかかっているのに気づきました。

片方切れたのでそろそろかと思っていた矢先に。


ボロボロです(●´艸`)

そろそろ許してあげましょうか。


南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。


早速パーツをネット注文いたしました。









20240607_130538.JPG

ナイチに帰り南洋番長とお好み焼きを食べた。


お好み焼きのコース。

スゴイ量です(●´艸`)


これは完食できません。

フードロスをしてしまいました。


残してゴメンねお店さん。

申し訳有馬ヘルスセンターです。










20240609_155635.JPG

家に帰ったらポストに投函されていた物。


ストラップでございます。

ピンボケですが日本製と書いてあります。


GULL

鬼怒川ゴム工業

潟Lヌガワ

MADE IN JAPAN


安心の品質日本製ヾ(●゚∀゚●)ノ










20240609_160635.JPG

早速装着してみました。

バディに目立つので白にしています。


日本製は丈夫で長持ちします。

修理して一生使う所存です。

何でもポイポイ捨てるのは良くない。


フードロスはごめんなさい(●´艸`)



環境にやさしいオサーンを目指しています





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 17:28 | Comment(0) | 日常生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。