2022年09月07日

恩納ポイント2(令和4年8月)

()



日々お元気ですか。

夏の終わりはいつも悲しみ本線日本海です。

意気消沈しています。










DSC_1677.JPG

令和4年8月吉日。

恩納ポイントで潜水いたしました。


穏やかなれど少々うねりあり。

なかなかよい感じです。



下をカットしたような夏の雲。

筋斗雲のようです。













IMG_7087.JPG

例のハナゴンベちゃん。

3匹になってしまったハナゴンベちゃん。


普段は岩の上で戯れています。

身体の向きは正常です。



鮒みたい(●´艸`)

ターイユ。













IMG_7085.JPG

人が近づくと岩の下に隠れます。

しゃ〜っと隠れます。


ストレスというか何というか・・・。


ちょっと嫌なんでしょうね(●´艸`)











IMG_7097.JPG

岩の下に移動すると例の逆さ体勢です。


この魚はいつも逆さまに泳いでいる。

と思っていたのは警戒態勢なのでは?



ま、オレの論理ですが。

論理チャップリンですが(●´艸`)












IMG_7320.JPG

ハタタテハゼお子隊。

まことにかわいらしい。


一糸乱れぬ遊泳を期待して粘着しました。

水深は20mです。













IMG_7325.JPG

くっ!


おしい(●´艸`)

もっとちゃんと並んでちょうだい。


エアをかなり消費しました。

世の中うまくいきません。












IMG_7212.JPG

アオウミガメの数が非常に増えています。


どこでも普通に見かけるようになりました。

身近な動物だったのですね。


明治時代には正覚坊と呼ばれ食用だったそうです。



復活の兆し!ダイナマイトどんどん!





Copyright (C) 2014 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:17 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。