ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
日々お元気ですか。
先月は大瀬崎にも行きました。
更新が周回遅れになっています。

あっぱれ( ´,_ゝ`)
珍しく晴天の凪でございます。
大瀬崎の外海で潜水しました。
大川裏というポイントであります。
久しぶりに大阪の出ニーロさんとも再会です。
計5名のメンバーでエントリーしました。
キンギョハナダイちゃん雄相。
威嚇しています。
縄張りに入ってしまったようです。
ま、
発情しておるのですね(●´艸`)
ミツボシ岩のトップ。
でしょうか。
ここで粘着して撮影することにしました。
南の海のような趣があります。
確かにミツボシちゃんがいらっしゃる。
わらわらいらっしゃる。
よろしくない水中写真の事例として、
青かぶり
白とび
というのがありますが、もうひとつ。
黒つぶれ
というのがあります。
あなた、
かぶり
とび
つぶれ
だったら何が一番マシ?
・・・。
まぁ飛びかな(●´艸`)
という訳で黒いお魚は撮りづらい。
どこがどうなのか表現しにくい。
ぬーがぬーやらむるわからん。
コッチ向いてщ(`Д´щ)
せっかくエビちゃんがバックにいるのに。
パイオツギンチャクもあるのに。
黄色は比較的撮りやすいです。
エビちゃんといえばこのエビ。
なんてお名前なんでしょうか?
部分的にスケルトンになっております。
擬態お見事(●´艸`)
お見事といえばOZAWAさん。
セホシサンカクハゼを外してイレズミハゼ属の1種-2と思われるお魚を撮影してしまいました。
うわあ(●´艸`)
努力は報われると思いたい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング