ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
日々お元気ですか。
段々と暖かくなってきました。
コロナが早く終息しますように祈ります。
大瀬崎(静岡県沼津市)
天気晴朗なれど波高し。
本年お初は大瀬崎で潜水しました。
水温は16度です。
※ウエットスーツで潜水しました。
般若心経を唱えなが入水しましたところ・・・。
寒い(●´艸`)
サムギョプサル。
尋常ではない寒さです。
キアンコウ
アンコウ科アンコウ属。
モノホンのアンコウです。
初めて見ました。
流石は駿河湾ですね。
リュウセキエネオスでございます。
成長すると1.5mを越えるらしい。
市場ではキアンコウをホンアンコウと称し高値で取引されておるらしい。
アン肝アンコウ鍋といえばキアンコウです。
アンコウofアンコウでございます。
アンコウの王様です。
エスカ
ピラピラ振って小魚寄せるやつです。
センマイみたいですが・・・。
属に言うアンコウの七つ道具は、 柳肉・皮・胃・肝臓・卵巣・エラ・ヒレ、でありましてエスカは入っておりません。
誠に理不尽(●´艸`)
道具といえばエスカなのに。
口元にビラビラがあります。
レースで編んだようなデザインです。
髭ですかね・・・。
密集して生えており誠に気色が悪い。
センサーか何かの役目をしていると思います。
しかし寒い(●´艸`)
サムゲタン。
michina様の唇が紫色になったのでエキジットしました。
夜は市街地に戻って富士宮焼きそばを食べました。
生麺のようなコシがあって驚きです。
日本焼そば大会があったら麺部門優勝ですね。
また食べたい一品です。
明るく元気に頑張りましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング