ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
お元気ですか。
超絶お久しぶりのバード図鑑でございます。
こんなカテゴリがあったのですねえ。

世界遺産ゴリラチョップ
誰が見ても歴然とゴリラに見える!
日本各地にある抽象的なナントカ岩とは大違い。
沖縄県が世界に誇る自然の造形美であります。
昨年ユネスコの総会で世界遺産に採択されました。
めでためでたの若松さまでございます。

ゆくし(●´艸`)
ゆくし丸ひろ子・・・。
でもほら!
ちょっと矢印のところを見ていただきたい。
何か人工的な物が写っていますね。
ここはもしかしたら拝所(うがんじゅ)ではないか。
ゴリラさんは拝所なのかもしれない。
「拝所」とは書いて字のごとく拝む所です。
うがんする場所ですね。
お婆さんが毎日毎日祈りを捧げる聖なる所です。
そうと知った以上は足をかけたり無礼がないようにしましょう。
機会があれば海の安全をうがんしてみましょう。
ま、それはおいといて・・・。
ゴリラチョップに潜水して写真を撮りました。
芸術的なお写真でございます。
ゴリチョはなかなか良い写真が撮れます。
けっこうなレア生物も多数見ました。
ナメてはいけないのです。
浮上しましたところ・・・。
ナント!
鳥ちゃん┌(;゚∀゚;)┐
けっこう大きな鳥です。
近づいても逃げません。

クロサギ
という鳥だそうです。
黒詐欺
まちがい(●´艸`)
サギ科の鳥です。
詐欺科
ではない・・・。
ペリカン目サギ科クロサギ
・・・。
ペリカンか┌(;゚∀゚;)┐
水辺の岩場で魚や蟹を食べているようです。
感心したら押してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
【関連する記事】