2023年09月14日

竹野浜(令和5年9月)

()



お元気ですか。

9月になってしまいました。

暑さが続きますように。









takenohama.jpg

令和5年8月吉日

竹野浜に行ってきました。


兵庫県の日本海側であります。

夏場は海水浴場で賑わう海岸です。

9月になると人はまばらです。


ビーチを歩いて砂まみれで潜水いたしました。













minokasago.JPG

ミノカサゴちゃん。

図鑑撮りです。


パーツが大きいので難しい。

一応鰭の条数はカウントできますね。


プチうまくいきました。













tyagara.JPG

チャガラちゃん。

図鑑撮りです。


が、浮遊物が多い。

動物性プランクトンであります。


残念無念(●´艸`)













korodai.JPG

コロダイYG

中学生ぐらいか。


容赦なく図鑑撮りです。

激しく動きますのでシャッター速度を上げます。

動いてないときを狙いました。











kokeginnpo.JPG

コケギンポちゃん。


つぶらな瞳です。

浅いところにいます。


ちょっと出てきすぎですな(●´艸`)

もう少し引っ込んでいいよ。












youjiuo.JPG

ヨウジウオでしょうか。


日本海側では初めて見ました。

かなりの大物です。

撮りにくいので写真は雑です。


ま、証拠写真として(●´艸`)












IMG_2935.JPG

謎の移動式イソギンチャク。


アラメに乗っかっています。

泳いでいる個体もいました。

けっこうな個体数です。


コレなんなんですか(●´艸`)











kannpati.JPG

カンパチ先生。

団体で回遊しています。


ハマチかもしれない(●´艸`)


ま、口元が四角いのでカンパチかな。

なかなか撮らせてくれません。











aoriika.JPG

アオリイカちゃん。

警戒心旺盛です。


目がいいからね(●´艸`)


まったり2本潜水して帰りました。

テトラ沿いの沖側は色々いるので楽しいですよ。




ナント!またもや衰退しています





Copyright (C) 2009 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 06:38 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする