2022年01月23日

石切3(令和3年12月)

()



お元気ですか。

毎日お寒いです。

修行の日々でございます。











DSC_1261.JPG

石切(令和3年12月28日)


大人の階段。

・・・。


そんな名前じゃない(●´艸`)



機材を担いで登って降りて。

エクササイズでございますね。









IMG_4158.JPG

ミナミハコフグちゃん。


チューのお口ですが歯が生えています。

上下6本ずつぐらいね。


一応噛める構造にはなっておるようです。

かわいいですね。









montukihagi.JPG

モンツキハギのお子。

小学2年生ぐらい。


ひらりんとかわいいですね。

大人になると全然違う色になります。


釣られないように気をつけて成長してください。












ogurobera.JPG

オグロベラ大人。

雄色のナンシー。


これはちょっと図鑑行きですね。

なかなか撮りづらいお魚です。


腹鰭を開いてくれたら完璧(●´艸`)










DSC_1285 (1).JPG

ダイビングは1本にして番長と山に行きました。

伊江島のタッチューが見えます。


ホントはタッチューに登りたかった。

軽石の件でフェリーの運航がヤバいらしい。


瀬長島の温泉に向かいました。











DSC_1288.JPG

12月なのに桜が咲いていました。


春夏秋冬花見て暮らす。

木が枯れないって素敵ですね。



緑の沖縄。

登川誠仁の気持ちがよくわかります。




順位が下落してメンタル殺られそう





Copyright (C) 2014 海底奉行corporation

buddy diving バディーダイビング


posted by 海底奉行 at 17:31 | Comment(0) | ダイビング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする