ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
日々お元気ですか。
海底火山の噴火で軽石が漂着しています。
珊瑚に被害が出ないといいですね。
10月10日
2本目です。
雨が降ってきました・・・。
どうせ濡れるからいいけど(●´艸`)
よく見るとGMが歩いています。
メガネスズメダイ
タイドプールの中は幼魚がいっぱい。
GMが歩いていた辺りにいます。
テグリちゃんのお子もいますよ。
ハナゴイ
水深10m辺りから群れを見かけます。
急にやってきては消えてゆく。
ハナダイ系より行動半径が広いようです。
テングカワハギちゃん。
ピピッとヒレ全開です。
ミツボシちゃんも見学(●´艸`)
かわいいですね。
サンゴのポリプを食べているようです。
恐ろしく派手な体色。
誰が見ても食欲わかない(●´艸`)
夏場はお子が小さな群れを作ってかわいいです。
ピピッとヒレ全開!
餅ベーションUPヾ(●゚∀゚●)ノ
アッパレ素晴らしいです。
オキナワベニハゼの近似種。
正確にはベニハゼ属の一種です。
ヘナヘナヘナ・・・。
餅ベーションダウン(●´艸`)
レアハゼ専の穴にいました。
和名がついたらいいですね。
ヒレナガオキナワベニハゼなんてどうでしょう。
スミツキベラ。
ベラ科タキベラ属。
いろんな魚が観察できて楽しかった。
じっとしていると警戒心を解いてくれます。
動かざること死体の如し(●´艸`)
海の中にいると気分がよろしいですね。
特に珊瑚の綺麗な澄んだ海は気分がよい。
エキジットしてGMと赤嶺の焼鳥屋へ行きました。
焼鳥屋なのにゴーヤーチャンプルーが絶品でした。
またまた餅ベーションダウン!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング