ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
お元気ですか。
段々夏が薄れてきております。
虫が鳴かなくなってしまいました。
大瀬崎(外海)
※去年天気の良い日に撮影しました。
皆さま!
大瀬崎のことをオオセザキだと思っていませんか?
ほとんどの衆がオオセザキだと思っているハズです。
ホントは「オセザキ」だそうです。
大勢の衆が間違っていると思います。
「オセザキ」と読むそうです。
オ・セ・ザ・キ
です。
し、しつこい(●´艸`)
外海は初めての潜水です。
セルフダイビング体操をして入水しました。
先週の土曜日のお話しです。
ひまわり
ごっほ(●´艸`)
毎日満員電車の中で我慢しています。
どんなに咳が出そうになっても根性で辛抱します。
おしん辛抱。
ボボボーボ・ボーボボです。
超絶フィッシュアイ・ドームポート目
Nauticam NA 7D
※ホウライヒメジです。
そろそろ新しいカメラとハウジングが欲しいです。
塗装が剥げてアルミがむき出しになっています。
ボロボロジュウシィーね(●´艸`)
アカハチハゼお子
捕食中です。
穴に住むことなくずっと遊泳していました。
砂の中の餌を食べない点も不思議であります。
ま、そんなこんなで偵察潜水は終了いたしました。
セルフダイビング協会CEOがダイコンを拾いました。
えらいね(●´艸`)
池田エライザ。
COCOMO大瀬崎さんに預けてあります。
(10月17日)
お心当たりの方は詳細なダイブログ等を伝えて本人確認をしてから受け取っていただきたいと思います。
門下と一本松の間水深約7mの海底で見つけました。
しかし沼津は食べ物がおいしいですね。
魚介類だけでなくお肉もおいしい。
新幹線によるアクセスも非常によろしい。
来月も行こうかな・・・。
つづく。
アクセス減って腹も減る!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング