ハイサイヾ(●゚∀゚●)ノ
日々お元気ですか。
軟体図鑑でございます。
面妖な軟体生物をご紹介しています。
オオカワリギンチャク
カワリギンチャク科Halcurias属
これまた面妖な(●´艸`)
Oh!かわってる〜!
ま、それはよろしい。
水深は約40mです。
和歌山県のみなべ町沖に生息しています。
世界的にも珍しい生物です。
世界中でここだけに生息する光るイソギンチャク。
摩訶不思議 複雑怪奇
平沼内閣総辞職・・・。
乱獲などで激減したこともあったらしい。
獲ったらダメです(●´艸`)
いくら末端価格が高くてもダメ。
捕食か!
・・・。
ちがうか(●´艸`)
地元ダイバーは本種の保護に尽力されています。
フィンキックで砂をかけないなどルールがあります。
夜行塗料を塗ったように光るイソギンチャク。
絶滅せずに残ってほしいと願います。
たまにはお奉行の生息も確認しよう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Copyright (C) 2014 海底奉行corporation
buddy diving バディーダイビング